エクセルで「月日年」と8桁の数値の日付を「年/月/日」の日付形式に変えるには?

画面下方に操作説明のミニ動画(約30秒)があります。

エクセルで日付を入力すると、すべて「2017/10/18」という形式になります。

和暦や英語表記で入力しても、セルの中身はすべて「年/月/日」の形になります。

エクセルファイルで日付がこんな8桁の数字に、
「10182017」や「20171018」になってることありませんか?

基幹システムからダウンロードしたファイルや、CSVファイルでこんなケースがよくあります。

特に「10182017」は10月18日2017年という順番になっていて、ちょっと厄介ですね。

海外との取引がある企業では、逆に年から始まる日付は少ないかもしれません。

このようなスラッシュのない8桁の数字・・

これ 残念ながらエクセルでは日付として扱ってくれません。

試しに、セルの書式設定で、日付の表示形式を選んでみてください。
「####################」

こうなって表示されませんよね?!

あっ セル幅が狭くて表示できないわけではありませんよ。
データ形式と表示形式が合わないんです。

エクセルで日付と認識されるのは
あくまで「2017/10/18」と入力されているデータだけです。

ちなみに「10/18/2017」もダメですよ。
日付のデータとして扱ってはくれません。

では「10182017」をどうやって日付に変えるんでしょう?

いろんな方法がありますが、今日は「区切り位置の機能」を使って、日付形式に変える方法を解説しますね。

8桁の数字で入力されている箇所を列選択し
[データ]タブ⇒[区切り位置]をクリック。
ウィザードが開きます。

データのファイル形式を選択してください

のところは
カンマやタブなどの区切り文字・・・

が選択されていると思うので
そのまま[次へ]をクリック。

区切り文字はタブが選択されているので
そのまま[次へ]をクリック。

データ形式の箇所を変更します。

[ G/標準]が選択されていますので
[日付]の所をクリックし選択します。

その横に「YMD」と表示されています。

入力内容の順番が月,日,年ですから
「MDY」に変更しOKをクリック。

これで入力内容が
「2017/10/18」に代わり日付として認識されます。

ちなみにYMDの意味はこうです。

Y:年(Year)
M:月(Month)
D:日(Day)

表示形式のユーザー定義に
「yyyy/m/d」が使われてますよね?

これです。

最後に、数値を日付形式に変えるエクセルの「区切り位置」の操作方法をミニ動画にしました!
繰り返し再生される自動再生です。再生時間は約30秒です。

参考にしてくださいね。