画面下方に操作説明のミニ動画(約30秒)があります。
エクセルで日付を入力すると、すべて「2017/10/18」という形式になります。
和暦や英語表記で入力しても、セルの中身はすべて「年/月/日」の形になります。
エクセルファイルで日付がこんな8桁の数字に、
「10182017」や「20171018」になってることありませんか?
ビジネスExcel力を養成するエクセル(Excel)研修-Biz.Improve
~ビジネスExcel力を高めエクセル業務の効率を30%アップ~
画面下方に操作説明のミニ動画(約30秒)があります。
エクセルで日付を入力すると、すべて「2017/10/18」という形式になります。
和暦や英語表記で入力しても、セルの中身はすべて「年/月/日」の形になります。
エクセルファイルで日付がこんな8桁の数字に、
「10182017」や「20171018」になってることありませんか?
たとえば、Excelの資料で「12/12(月)」と表示したい時、あなたはどうしていますか?
Excel上で「12/12(月)」と入力すると、日付として扱われません。文字データになります。
では日付の形式で曜日を表示したい時はどうするのでしょう?
WEELDAYというExcel関数を使う
いえいえ。もっと簡単な方法があります!
セルの書式設定で曜日を表示できる形式をユーザー定義で設定します。
たとえば、先ほどの「12/12(月)」なら
月/日(曜)という形式なので、セルの書式設定のユーザー定義で「m/d(aaa)」を設定します。
では「12月12日(月曜日)」という形式で曜日を表示したい時は?
〇月〇日(曜日)という形式なので、セルの書式設定のユーザー定義で「m”月”d”日(“aaaa”)”」を設定します。
もうおわかりですね。
曜日の表示形式は「aaa]です。
曜日を一文字で表示したい時は「aaa」
〇曜日と表示したい時は「aaaa」です。
つまり、普通に日付を入力して、セルの書式設定で曜日を表示する設定に変えると表示されます。
難しいExcel関数を使わなくても、簡単に表示できますよ~